NECのPC-GL227RGAVとSONYのVAIO(SVT1113AJ)のお話です
ブートセクタはGPTでWindows8か8.1から10にアップしたPCになります。
システムとセキュリティーのバックアップと復元(Windows7)でシステムイメージの作成をやるとエラーになります
内容は******************************************************************
ボリュームシャドウコピーサービスの操作に失敗しました
詳細については、”VSS”および”SPP”のアプリケーションイベントログを確認してください
(0x807800A1)
追加情報:ライターで一時的なエラーが発生しました
(0x800423F3)
*********************************************************という感じです。
Webで検索していたら、同じような症状の記事が見つかりました。
参考にさせていただいたのが↓です
http://astmurumaru.blog90.fc2.com/blog-entry-583.html
確信はないですが、EaseUS Todo Backupを入れてバックアップを取ったPCのうちGPTのものでエラーになります。
partition nameが文字化けして、システムイメージの作成を実行するとエラーが出る感じです。
文字化けはgdiskで確認しました
文字化けしたpartition nameは空欄にしてみたところ、エラーが発生しなくなりました。
ちなみにMBRで同じようにEaseUS Todo Backupでバックアップを取った後にGPTに変更したPCでは異常なくシステムイメージの作成が出来ました。