炬燵のコード

昔々、奥方が嫁入りの時に持ってきてくれた炬燵なんですが
コントローラーが壊れて、部品(コードとコントローラー)を交換したんです。
その費用が約1万近くでした。

再度壊れたので、これはもう新品の炬燵を買うほうが良いのかもと思ったのですが
家具調こたつでして、作りがものすごくしっかりしているものですから、ヒーター関連だけ交換して使うことにしました。

そんなことで、替えのヒーターを購入して、交換したんです。
ところが、そのコードに折り曲げた癖がついていまして、数年使っている間に銅線が見えるようになってしまいました。(早く気がつけば良かったんですが・・・)

そんなことで、購入した店舗に行きまして、事情を説明したんです。
長期保証の期限内なので、なんとかなるのかなと思ったんですが、甘かったです・・・
壊れていないので、対応できないとのことでした。(購入店はEDIONです)
「無理を承知で修理対応で受け付けますが」と言われたので「クレーマーではないです」と断りました。

もともとヒーターとセットで購入しました、ユアサプライム「YKH-601E(K)」です、コードとコントロールユニットの品番はKE21なんです、メトロという会社の品物のようですが
ここまでの対応で心が折れまして、メトロまでは電話する気になりませんでした・・・・
KE21

このまま使うのは少し怖いし、取扱説明にも銅線が見えるような状態で使うな!と有りました。
買い換えるには馬鹿臭いし・・・・折れ曲がっている所を切り取ってしまえば良いのかな?
KE21
そんな事を考えまして、自己責任で結線し直すことにしました。

怪しそうな所を解いてみたらやっぱりでした。
破れてました

修理後
久しぶりのはんだ付けでしたが、なんとか出来たようで、スッキリしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です