前の記事で、復元したSSDがもとのより小さいので、データ用のDドライブパーテイションを作るのを諦めました・・・。
ちょっとしたフリーのアプリなどをDドライブからうごかしていたので、ごそごそしながら、外付けのHDDなど使い何とか元の感じにして、win11を試してみたいと思います。
今日はこれまで、と思いながら・・・
年取るとアルコールを飲みながらやるとすぐ間違うし、翌日覚えていないし困ったもんです。
とか言いながら、ただいま0:02です・・・
「超朗報!古いパソコンも手動でWindows 10からWindows 11に出来る。無料で楽」
を参考に遊んでます。
レジストリを触ったりして、Win11インストールの最小システム要件の回避をするようですが・・・
やっぱり「次の作業が必要です」とシステムが要件を満たしていないと出ます。
「承諾」ボタンを押すと無理やり理解したこととします、みたいな脅しが出ますが
クリックで次に進みます。
うちの場合「インストール準備完了」のメッセージが・・・・ほんまかいな?
でも「Windows11をインストールしています」の画面が出てきました・・・
結構な時間(多分ですが一時間くらいかな)が掛かりましたがPCが再起動、見たことの無い画面が登場です。
多分ですが、Win11だと思います。